ベビーアクアパラダイスとは?

1998年に親子乳幼児水泳教室'長崎宏子のベビーアクアティクス'を創設した五輪スイマー長崎宏子が、2004年に目標として掲げた理想郷です!

そのベースには、1995年授かった愛娘への愛があります。赤ちゃんはかけがえのない存在です。未来を変えるのは赤ちゃんです。満ち溢れた愛で育てられた赤ちゃんは、この世を愛で満ち溢れさせるでしょう!

ストレス社会といわれて久しい現代の環境の中で、子育てするお母様たちは大変です。特に仕事もを持つ都会のワーキングママにとって、そのストレスを発散させる場所ももメディアも入手困難です。

長崎宏子も例外ではありませんでした。右を向いても左を向いても相談する相手はいません。しかし、彼女には「水」がありました。

長崎宏子小五で短水路日本新

小学生でオリンピック代表選手に選ばれた長崎にとって、日々は水の中にありました。「子育ての救いも水に求めよう!」生後2ヶ月のわが子と公共プールに出かけたのは1995年7月のことでした。

 ところが、

「オムツのとれていないお子様は入れません!」の一言。それまで世界中のどのプールでも大歓迎を受ける経験しかなかった彼女にとって、初めての入場拒否でした!

 ならばと民間経営のスイミングスクールで行われているベビースイミング教室を尋ねました。様々なスクールに行き、プログラムに触れましたが、なかなかしっくりこなかったようです。

  • 泣いている赤ちゃんが多い!
  • 笑顔の赤ちゃんが少ない!
  • 真剣な顔のお母さんが多い!
  • みんな同じ動きをしている!

 長崎宏子がわが子と水の中で求めるものは、まったく逆のものでした。水って気持ちいいね!楽しいでしょう!いろんな動きをしてみましょう!

 そんな日々の中で、ベビースイミング協議会の会長、湯本秀子さんに出会いました。最初の先生の言葉が長崎に衝撃を与えます。「ベビースイミングで泳ぎを覚えるだけでは勿体無いですね」

 奥の深さ

 それまで、泳ぐことの中にしか物事を見てこなかった自分の枠を超えた言葉でした!
 そして長崎宏子は、実際に先生の指導されるレッスンに愛娘と参加しました。

  1. 赤ちゃんは水の中では様々な動きをする!
  2. 赤ちゃんはお水が大好き!
  3. 母親が笑顔なら赤ちゃんも笑顔!
  4. 赤ちゃんが笑顔なら母親はもっと笑顔!

 湯本先生のレッスンでは、赤ちゃんの水中での動きを引き出すことに中心がありました。だから赤ちゃんが楽しそうにしています。楽しい赤ちゃんを見ると、お母さんも楽しくなります。

 0歳から始めたわが子とのベビースイミングはわが子の成長とともに、育児ストレスを解消してくれました。そして子どもはお水大好きの子どもになりました。

  • 赤ちゃんは水の天才!
    長崎宏子と長女の水中にらめっこ
    • 人間は地上に出てくる前には母親の羊水で育ちます。もともと水中生活を経験していたのです。
    • 水がこわい!と思うのは、生まれてからの環境、特に自分を愛している人たちが、水をこわい!ものとして不知不知教えています。
    • 沐浴のときもお耳に入らないよう気遣いますし、シャワーもお顔にかからないように工夫します。
    • もし親が水が楽しいものであることを早期に伝えることができれば、赤ちゃんは水大好きな子どもに育っていくはずです。
  • 主役は赤ちゃん!
    • スイミングの指導法はカリキュラムに基づいた技術獲得のための上から下への伝授です。
    • ベビースイミングでは、赤ちゃんの潜在的な能力を発見して、それを引き伸ばすことが主眼です。
    • 号礼式の練習では大声で泣くのは当然です。ベビーが水に入ることによって自ら動き出す、その動きが未来の運動能力につながります。
  • 水温は体温に近いほど、赤ちゃんはご機嫌!
    • 何故か、多くのスイミングスクールではベビーのレッスンのために水温を上げることをしません。(あげても30度C程度)
    • 水に入るのが嫌な理由があるとすれば、その第一は「ひやっ」とする感覚ではないでしょうか?
    • 水温を32度以上にすることをベビースイミング協議会の湯本会長は呼びかけています。
    • 国際水泳プログラム研究所のデータに基づくものですが、
    • それは熱を自分で作れない赤ちゃんの体を守るためでもあります。体温は水温に応じて下がっていきます。やはり心地よい水温は笑顔を生み出しやすいのです。
    • 温かいプールには笑顔がいっぱいです。

自分の体験をより多くの赤ちゃんとママに伝えたい!!

ベビーアクアティクス・ドット・コム'長崎宏子のベビーアクアティクス'は1998年10月に東京四ツ谷で産声を上げました。

 縁あって

 JR東日本スポーツ系列のスイミングスクール(JEXER)四谷で開校が決まりました。水温設定に同意してくれた最初のスポーツクラブとなりました。

 朝日新聞が長崎宏子がベビースイミングの教室を開くニュースを伝え、無料体験会のお知らせが載ると、スイミングスクールの電話は成りっぱなし、体験の会は40組ずつ2回に分けて行われました。

 その後、週2回のスクールが開校すると多くのベビーちゃんとお母様が集まりました。週2回が週3回になるのにはそれほど時間がかかりませんでした。

 そして、2年後には入会待ちの方々が500組を超えることとなりました。スイミングスクールでのクラス増設は、そのほかのプログラムの関係でかないませんんでした。

 「ただ、泳げるようになるだけでは勿体無い」ベビースイミングを実現するためには、赤ちゃんを全面的に受け入れてくれる環境も求められてきました。

 そして、2004年

 日本エアロビクスセンターとシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルでの'長崎宏子のベビーアクアティクス'が開校することとなりました。

 赤ちゃんへのおもてなしの心が表現される施設では、ただレッスンを受けるだけではなく、施設に入ったところから、わくわくします。そして受付では笑顔のスタッフが出迎えてくれます。

 「どうして赤ちゃんが水泳しなければならないのよ?」と思われている大人のスイマーの方は、結構多いのです。特にスイミングスクールでは泳ぐことを目的に来ている方が多いので、当然かもしれません。

 初めてのスイミングに大切な赤ちゃんを連れてこられる親御さんの立場になると、そういう環境に気を使うのは回避したいところです。

 そこで「一流ホテルのホスピタリティ」が思い浮かんだのです。

 特に舞浜のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは、お子様に優しいホテル!を追求していました。長崎は直接ホテルを見つけ、そしてご担当者とお会いしました。当時、オムツの取れていないお子様のプール入水は難しかったのですが、赤ちゃんにとってのベビーアクアティクスの意義に慧眼されたご担当者が心を動かしてくれました。

 そして、2004年3月19日のトライアルイベントに漕ぎ着けました。このイベントが告知されるや否やあっという間に定員の50組が埋まり、さらに枠を広げて60組で一日イベントを行うことになりました。
 それでもまだ参加申し込みは続き、キャンセル待ちにご登録いただきました。

長崎宏子と長女の水中遊泳

 回収されたアンケートには、わが子の水中での笑顔と活発な運動に感激された親御様からの感謝の言葉、そして定期的な開催を望む声が溢れていました。同年5月から定期コースが開催されることになりました。

 赤ちゃんが大歓迎される環境でのベビースイミングがこうして実現したのです。

 当初、水曜日と木曜日の開催で行われていましたこのレッスンもいまでは毎日開催となりました。

 ディズニーリゾートの一角に赤ちゃんとお母様、お父様のオアシスが誕生しました。
 「今日は、レッスンの日よ!」と都心からこられるM様は朝からわくわく。
 「ママ、プール!ひろこ先生と会うんだよ」おしゃべりが上手になったMSちゃんも楽しそうです。
 最初はどきどきだった高速ドライブも今はすいすい早ければ30分でホテルに。
 海辺の椰子のグリーンラインが楽しい気持ちを盛り上げます。
 ホテルの駐車場からオアシスまは、ほんの少し!
 フロントにつくと笑顔のお姉さん、お兄さんが、「おはようございます!」とゲンキな挨拶!
 清潔な更衣室でお着替え、そしてプールへ!
 バスタオルもフェイスタオルも用意されています。
 ゲンキなアトリエのベビーアクアティクス実施用件の32度以上に保温されたプールでは笑顔の先生たちが待っています。

 さあ!楽しいレッスンの始まりです。

 レッスンの後は、ジャグジー、舞湯であったまりましょう!

 おなかがすいたら、大きなレストラン、グランカフェでお食事!

 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに行けば、いつでもベビーアクアパラダイスがあります! 

ベビーアクアパラダイス

 ベビーアクアティクスへようこそ!